誰も書かないので、思いきって書くことにする。
最近のトヨタ車、顔やデザインが、おかしい。
カローラやヴィッツなどで、その兆候はあった。
プリウスでも、前の型でその兆候はあった。
だけど、極めつけは新型プリウス。
顔面(フロントマスク)の真ん中に、会社や車種を表したエンブレム。
それはいいのだけど、そのエンブレムが鳥の嘴のようにとんがって見える。
それに伴って、フロントマスクが薄く、軽薄な顔つきに見えるのだ。
デザインは個人的な好みもあるので、そのデザインが好きな人はそれを買えばいい。
ボクはこの新しく取り入れられたデザイン、はっきり言って「みっともない」と思ってしまう。
トヨタのデザイナーさんは、あのフロントマスクで勝負しようって、なぜ決めたのだろう。
不思議で仕方ない。
トヨタにはクラウンという素晴らしいデザインの車もある。
最近のミニバンで言えば、ヴェルファイアやヴォクシーは悪くない。
ま、成金趣味のギンギラギンのアルファードやエスクァイアといった、ど派手な演出を施されたデザインの車もあるが。
(この項とは関係ないが、このど派手な車をどんな人が選ぶのだろうと思っていたら、うちの近所でも何軒かこれら悪趣味な車に乗っている人がいた。)
さらに、プリウスに至っては、リアのデザインも最悪。
特に、夜、テールランプをつけたときの、赤い線の灯りのライン、あれはひどい。
アルファベットのSが上下にビュワンと伸ばされたようなラインが左右についていて、夜後ろを走ると、そのラインがいかにも安物っぽい。
はっきり言ってかっこ悪い。
デザインの好みはいろいろだけど、ほんとにボク個人の感想としては、できれば見たくない。
でも、そのうち、現行プリウスが新型に代わっていって、いやでも目にする機会が増えてくるのだろうな。
そうなれば、多少見慣れてくるのかしら。
コメント